吉原未穂さん/ピアノ/モーツァルテウム音楽大学夏期国際音楽アカデミー/オーストリア・ザルツブルグ
音楽留学体験者でなくては分からないような、音楽大学、音楽専門学校、音楽教室のコースプログラム、夏期講習会、現地の生活情報などを伺ってみます。将来の自分の参考として活用してください。
吉原未穂さん
吉原未穂さんプロフィール
東京学芸大学G類芸術文化課程音楽科ピアノ専攻卒業。同大学大学院修士課程教育学研究科ピアノ専攻修了。修了時に、「特に優れた業績を挙げた奨学生」に認定され奨学金を授与される。大学院修了演奏会に出演。第7回日本ピアノ教育連盟オーディション入賞者演奏会出演、第45回・第46回全日本学生音楽コンクール東京大会入選。2008年日本シューマン協会設立35周年記念「ローベルト・シューマン音楽コンクール」ピアノ部門第2位(優秀賞)。2009年ザルツブルク・モーツァルテウム音楽大学国際サマーアカデミーにてフランク・ウィバウト氏に師事。同講習会で、選抜者演奏会(アカデミーコンサート)、修了演奏会出演し、ディプロムを取得。
-まずはじめに、吉原さんの簡単なご経歴を教えてください。
吉原 東京学芸大学芸術文化課程ピアノ専攻を卒業後、同大学院修士課程を修了しました。
-今までに、海外の講習会に参加された事はありましたか?
吉原 いえ、今回が初めてです。
-今回、モーツァルテウムの講習会に参加してみようと思ったきっかけを教えてください。
吉原 フランク先生が日本にいらした時、マスタークラスを受講したのですが、とても素晴らしいレッスンを受けさせていただくことが出来たので。
-フランク・ヴィバウト先生とは、どうやって出会ったのですか?
吉原 鎌倉で、先生のマスタークラスを受講させていただいた事がきっかけです。
-日本で一度、レッスンを受けられたとのことですが、海外で講習会に参加されてみて、違いはありましたか?
吉原 ザルツブルクという自然に恵まれた素晴らしいモーツァルテウムの環境でしたので、いつも以上に音楽へ対して真剣に向き合うことができたと思います。
モーツァルテム音楽大学
-今回の講習会は、だいたいどのくらいの人数が参加されていましたか?
吉原 ピアノだけではなく声楽や他の楽器の方もいらっしゃいますので、全体としては何千人という単位でしょうか。私が受けたクラスは15人でした。
-この講習会では初日にオーディションがあると思うのですが、15人中合格されたのは何人ですか?
吉原 先生のクラスは、今年は全員合格したようです。
-オーディションの様子はどんな感じでしたか?
吉原 先生のお部屋の前に全員集合して、呼ばれた人から一人ずつ中に入り、面接を受けつつ曲を弾くという形でした。
-オーディションは、どのくらいの時間でしたか?
吉原 人によっては、2曲弾いていた方もいらっしゃいましたが、だいたい1人10分程度でしょうか。
-1曲全部弾くという形ですか?
吉原 はい。先生から何を弾くか聞かれまして、その曲を最後まで弾かせていただきました。
-緊張しましたか?
吉原 そうですね。でも、先生が笑顔で迎えてくださったので、思っていたよりは、リラックスできました。
-オーディション合格後、レッスンのスケジュールはどんな感じでしたか?
吉原 まずオーディションが終了した直後に、レッスンスケジュールが貼りだされました。私は1番目だったので、心の準備も出来ないまま、オーディションが終了して1時間後にすぐレッスン開始でした(笑)。これが月曜日で、火曜日にアシスタントの先生のレッスンが入り、水曜日にもう一度先生のレッスンを受けました。そのときに、アカデミーコンサートに出てみないか、とお声をかけていただいたんです。そして、アカデミーコンサートのため、金曜日に特別レッスンを入れていただきました。
-では1週目から、先生のレッスンが3回もあったんですか!お忙しいスケジュールだったんですね。
吉原 そうですね。1週目でアシスタントの先生のレッスン1回も含めて計4回もあったので(笑)。次の週の月曜日が、アカデミーコンサートだったので、その午前中にも先生がレッスンをしてくださいました。そして、1日置いて水曜日にももう一回。
-レベルに応じて、アシスタントの先生のレッスンのほうが多くなることもあるんですか?
吉原 たぶんそうなると思います。
-レッスンの内容は、どんな感じでしたか?
吉原 先生が、今日は何をもってきたの?と聞いてくださるので、今日はこれですと、用意していった曲を1曲ずつ見ていただく形でした。だいたい、1回のレッスンで1曲1時間です。ソナタのときは半分ずつに分けて、今日は1楽章と2楽章を、という感じでしたね。
-レッスンの雰囲気はいかがでしたか?
吉原 先生は穏やかで、温かいアドヴァイスをくださいます。豊かなイマジネーションをお持ちの先生ですので、「こんな弾き方もあるよ」と、たくさん提案していただいた感じですね。その中から自分に合うものを取り入れていくという形でした。
モーツァルテウム音楽大学
-ピアノの弾き方など、基礎なことで指導を受けられたことはありましたか?
吉原 とにかく、「脱力」のことをおっしゃっていました。音楽に沿った体の使い方をしなさいということですね。音のイメージに合った響きを出すために、こういう体の使い方をしてみたら、とか。
-なるほど。先生は、どんな方ですか?
吉原 穏やかで温かく、すごく優しい方です。生徒想いの先生で、アカデミーコンサートに生徒が出る時には、必ず聴きにきてくださりアドヴァイスをくださいました。
-素敵な先生だったんですね。クラスは、どの国の方が多かったですか?
吉原 日本人は5人ですね。その中にはロンドンで先生に習っていらっしゃる方もいました。あとは、アシスタントの先生がスペインの方でしたので、スペイン人がすごく多かったです。
-スペイン人の方のレッスンは聴講はされましたか?
吉原 はい、皆すごく熱心でしっかり準備されていました。
-外国の方の演奏を聴くことは、刺激になりましたか?
吉原 はい、皆それぞれ素晴らしい個性を持っているので、それが音楽として伝わってきまして大変勉強になりました。
-先生のレッスンは、何語で受けられたんですか?
吉原 英語です。
-期間中は、皆さんどこで練習されるのですが?
吉原 モーツァルテウムの練習室を予約して使っていました。
-練習室は何室くらいあるんですか?
吉原 正確な数はわかりませんが、新校舎、旧校舎と、それ以外の場所にもそれぞれ練習室がありました。
-かなりたくさんあったんですね。では、予約が全く取れないということはなかったんですか?
吉原 それはなかったのですが、常に誰かが使っている状態でしたね。
-吉原さんは、1日どのくらい練習されましたか?
吉原 わたしは4時間確保しました。うまく調整して、レッスンの時間と重ならないように使っていました。
-練習時間は確保できたんですね。レッスン以外の時間は主に何をされましたか?
吉原 主に聴講ですね。
-ピアノ以外にも聴講されたりしましたか?
吉原 いえ、ピアノ以外は残念ながらできませんでした。自分の先生のレッスンの聴講がほとんどでした。ただ、他の先生のクラスの修了コンサートを聴きに行くことはできました。また、アカデミーコンサートも、何日か聴きに行きました。
モーツァルテウム音楽大学国際サマーアカデミー
-他には何をして過ごされましたか?
吉原 近隣の観光を少ししました。旧市街にお買い物に行ったり、学校のすぐ裏がミラベル庭園だったので、お昼ご飯を持って、ベンチに座って食べたり・・・。とにかく環境がすごく良かったですね。
-治安はどうでしたか?
吉原 悪くないと思います。怖い思いをしたことは、一度もありませんでした。
-街の人たちは、英語で話しても大丈夫でしたか?
吉原 はい。どこのお店に行っても大丈夫でした。日常生活で、困ることはほとんどなかったです。
-現地の食べ物はいかがでしたか?
吉原 基本的においしかったです。あと、スーパーでも何でも買えますし、マックも便利でした。
-マクドナルドですか。日本のものと味は違うのですか?
吉原 サイズが大きかったですね。でも、意外とリーズナブルに食べられたので良かったですよ。練習で遅く帰ってきたときには、スーパーが閉まっていることもあったので、便利でした。
-スーパーが早く閉まるということを、他の方からもよく聞きますが、実際いかがでしたか?
吉原 詳しくは分かりませんが、8時には完璧に閉まっていたと思います。
-日本とは違いますよね。生活面で何かびっくりしたことはありますか?
吉原 特にびっくりしたことはなかったですね。バスなども、遅れるものだと覚悟していたんですが、意外とちゃんと時間通りに来てくれましたし。
-では、日本人にとって住みやすい所なのかもしれませんね。
吉原 ええ、私にとっては、とても居心地がよかったです。
-宿泊先は、どういうところだったんですか?
吉原 わたしは学生寮に滞在していました。
-寮の中は、どんな雰囲気でしたか?
吉原 練習室もついていますから、モーツァルテウムに参加している生徒さんで、あふれているという感じでした。いろいろな国の方がたくさんいて、にぎやかでしたよ。
-お部屋はシングルルームですか?
吉原 はい、一人部屋で、お風呂もちゃんとお部屋の中にありました。驚いたのは、廊下をはさんで部屋のすぐ向かい側に、キッチンも一人ずつ完備されていたことです。まさに、ロッカーのような感じですね。ロッカーを開けると、冷蔵庫とコンロが出てくるという感じです。好きな時間に気兼ねなく料理が出来るので、とても便利だと思いました。
ザルツブルグの街
-それは便利ですね!では、ずっと自炊されていたんですか?
吉原 はい、少し・・・(笑)。なかなか忙しくて・・・。
-他の方とご飯を食べに行ったりはされましたか?
吉原 ええ、同じクラスの生徒全員で、先生と一緒にご飯を食べに行ったりもしました。
-他の国の方とも交流する機会があったと思うんですが、日本人以外の方とお友達になったりしましたか?
吉原 そうですね、話す機会はありました。同じクラスのスペイン人の子達と、英語でお話したりしました。
-外国の方と接してみていかがでしたか?
吉原 やはり、同じ目的を持って集まってきているので、親しくできました。でも、自分の英語力が不足していたと痛感しました・・・。
-語学力の必要性を感じた、ということですね。
吉原 はい、すごく感じました。勉強しよう!というきっかけになりました。
-頑張ってください!海外の方とコミュニケーションをとるにあたって、うまく付き合うコツなどはありますか?
吉原 やはり恥ずかしがらずに、自分から話しかけていくことでしょうか。
-他の国の方は、どんどん話しかけてこられましたか?
吉原 ええ。みんな温かい人たちで、良く話しかけてくれました。でも、何せ私が英語が少ししかできないので、うまく返せなかったりして・・・。もっと話したかったな、と思います。
-年齢層としては、若い方が多かったんですか?
吉原 そうですね。やはり大学生が多かったです。下は18歳くらいからですね。
-期間中は何か困ったことはありましたか?
吉原 特になかったんですが、一度熱を出してしまって・・・。2週目のアカデミーコンサートが終わった後、ホッとして気が緩んだのか、体調を崩してしまいました。その日が、ちょうどクラスの修了コンサートの日だったんです。でも、日本から持っていった薬を飲んで、いったん部屋に帰り横になっていたら、良くなりましたけど。やはり、薬は持っていってよかったな、と思いました。
-大事にいたらなくて良かったですね。
吉原 はい。海外で一人だと、いろいろ不安になりますからね。意外とハードな2週間でしたし(笑)。
アカデミーコンサート
-アカデミーコンサートに出演された感想は?
吉原 コンサート会場が、旧モーツァルテウムの校舎の中にある、「ヴィエナ・ザール」というホールでした。ここは、白が基調で金色で装飾されている、いかにもヨーロッパの宮殿という感じの、とても素敵なホールで、とても感動しました。そして、皆さんが本当に上手でしたし、すごく勉強になりました。
-クラスから何人くらい選抜されるのですか?
吉原 クラスによって全然違うんです。私のクラスは5人くらい選出されました。アカデミーコンサート総出演者数はピアノだけで20人くらいでしょうか。コンサートは、数回開かれました。たとえば1日目はピアノは何人、バイオリンは何人というようにプログラムされていました。私が出演した日は、ピアノばかりの日でしたけど。
-他の方の演奏を聞いて、どんなことをお感じになられましたか?
吉原 やはり皆さん、きちんと準備して来られているな、ということを感じました。皆さんすごく熱心でしたし、自分に合った先生をきちんと選ばれていましたね。
-やはり先生との相性は大事なんですね。
吉原 はい。2週間、その先生とのレッスンがメインになりますので、相性は本当に大事だと思います。
-吉原さんは、良い先生と出会えてよかったですね。今後、ヴィバウト先生に師事されたいという、ご希望はありますか?
吉原 そうですね。また先生の日本でのマスタークラスを受講させていただきたいです。またモーツァルテウムにも参加できたら、と思っています。
-今回初めて参加されてみて、ご自分が一番変わったと思うことは、どんなことですか?
吉原 まず、私は、日本では知らない人にはあまり積極的に話しかけたりしないタイプですが、いろんな人に話しかけるようになりました。やはり、わからないことが多いので、自然と積極的にならざるを得ませんよね。
-音楽面だけでなく人間的にということですね。
吉原 やはり、黙っていても何も進まないので、自分から、とにかく動かなきゃという感じになりました。
-なるほど。音楽面ではいかがですか?
吉原 自分の目指していく音楽の方向性が定まったということが大きいですね。あと、他の生徒さんが演奏していた曲を聴いて、自分もこの曲をレパートリーにしたいと思ったり、こういう演奏の仕方いいなって思ったりして、新たな目標もできました。
ザルツブルグの街
-今後、海外でレッスンを受けてみたいと希望されている方々に、準備しておいたほうがいいことや、アドバイスがあればお願いします。
吉原 まずは、しっかり語学の勉強をしておいたほうがよいです。あとは、事前につきたい先生の情報を、出来る限り集めておくことが必要です。音楽観が合わないと困るので、前の年に行かれた人がいたら、その方からお話を聞いて情報収集をしておくべきですね。どんな曲を持っていったらいいかなど、そこまで調べられたら、安心してレッスンを受けられると思います。
-では、生活面で、これは持っていったほうがいい!というお勧めグッズは?
吉原 やっぱり薬ですね。あと、簡単に食べられるレトルト食品や加工食品もあると便利です。私は一応、ある程度は日本から持って行ってたんですよ、いざというときのために。体調を崩して外に出られないときとか、レトルトものなどがあると安心でしたよ。あと、スーパーが早く閉まってしまって、何も買えなかったときなどに便利だと思います。
-周りにお店はありましたか?
吉原 寮の近くにはスーパーがありましたし、学校の近くにはパン屋さんがありました。あと、学校の中にも学食があるので、食べるのに困るということはありませんでした。
-では、最後になりますけど、吉原さんの今後の音楽活動の目標をお聞かせください。
吉原 やはり、たくさんレパートリーを増やして、演奏会などをしていけたらいいなと思います。実は、来年リサイタルをやるんです。今回教えていただいた曲を中心に、プログラムを組んで演奏していこうと思っています。今回の経験を生徒の指導にも生かせていかれたらと思っています。
-素敵ですね!ご活躍をお祈りしております。今日は本当にありがとうございました!
---------------------------------------------------------------------
今後のコンサート予定
2010年5月4日 千葉市美浜文化ホール・音楽ホールにて「吉原未穂ピアノリサイタル」
日本シューマン協会(ムジーク・ミルテ)主催を開催予定。
プログラム: シューマン 「森の情景」
シューマン ピアノソナタ第1番
シマノフスキ「マスク」よりドン・ファンのセレナード
ドビュッシー 前奏曲集第2集より 「花火」 他